カワラボ大集合の超人気フェス!

おひさしぶりです、1月以上空いてしまいました。公演がなくなってからいかがお過ごしですか?僕は禁断症状で、LIVEが観たーーーーーーーーい!と上京してしまいました。とれあえず上京初日にAKB劇場で久々のReset公演を観覧して公演ロスを解消。総監督からファンサ&長めのお見送りをして貰えて御満悦です。

そして翌日にマーキーフェスへ。東京と福岡をいったりきたりしているので、運よくHKTが参加するフェスにスケジュールが重なって参戦できました。東京の定宿から豊洲は近いので、レンタサイクルで移動です。チャリで来た!

今回のフェスは今アイドル業界の覇者になりつつある、カワラボファミリーが大集合しています。我ながらよく当たったもんだ。当然ですが今日は超絶アウェー現場です。

とりあえず腹が減っては戦はできぬということで、となりの豊洲場外市場でランチタイム。海鮮丼をおいしくいただきました。外国人ばっかりだったけど、綺麗で良い感じです。

そろそろ会場時間が近づいてきたので、会場へ向かっているとポツポツ雨が降り出します。うわー最悪だ、傘もってきてないのに、豊洲pitの待機場所は屋根がないのです。我慢して並んでいると、元HKTファンの方に声を掛けられてお喋り。推しの卒業とともにHKTから離れたけど、今日は一緒にコールしますよ!と心強いお言葉。

1時間近く並んで雑に入場、ちなみに入場時にしっかりと、目当てのグループを聞かれました。多分8割以上がカワラボファンっぽい感じです。そんな訳で数少ないお仲間を探すと、会場の中心部あたりに東京のHKTファンの人達が固まっていたので、寄らせてもらいました。「福岡からきましたー」と挨拶して並んで応援します。どアウェーなので、死ぬほど心強い。会場で一緒にコールしてくれる人達と会えたのはラッキーでした。

13:00~ CANDY TUNE

いきなりカワラボ3大人気グループの一画がオープニングアクトで登場です、会場のボルテージが一気に上がり、1曲目からテンション爆上がり。地鳴りのようなコールに地底から湧きあがるようなベース音。コレコレコレ、まさにライブの醍醐味を体感。

@candy_tune 雨にも負けず #倍倍FIGHT 📣🔥 @りのまる @おがわななこ @びびちゃん(むらかわびびあん)CANDY TUNE @南なつ☀️🍊 @立花琴未 @みやのしずか @桐原美月 #CANDYTUNE #きゃんちゅー ♬ オリジナル楽曲 CANDY TUNE

そしてびびちゃんの掛け声からはじまる「倍倍FIGHT!」で会場の湧きあがりはマックスに!
「うりゃおい!うりゃおい!うりゃおい!うりゃおい!きゃんちゅーいくよ!りのまる・ なちこ・ びびちゃん・ なったん・ こっちゃん・しーちゃん・きーりーちゃん!」←ここだけ覚えてきた。

音楽が聞こえなくなるほどの凄まじい大音響コールに、全身がすくみあがる。昔、HKT時代に「Bブロック走るのはーやーいー♪」とかよく分からないコールを自ら考案して、全然流行らなかった事を知っているだけに感無量です。びびちゃん大人気になってよかったねぇ。

怒涛のセットリストを消化して、ホントにあっという間に時間が過ぎてました。これがトップアイドルの現場かーと、ただただ茫然。

13:30~ HKT48

圧倒的なパフォーマンスが終わって、いよいよHKTの登場です。正直この後にやるのかぁ~・・・と思いながら、オーバーチュアに合わせてコールを絶叫します。仕方ない事ですが、CANDY TUNEとのコール量の差に心折れそうになりながら、なんとかがんばる。

オーバーチュアが終わって、1曲目のイントロがかかってもメンバーがでてきません。あれれ?と思ってたら、ギリギリで駆け込んできました。何かあったのかな?今日は全員半袖天使の衣装、かわいーー。

豊洲Pitはライブハウスなので高低差があまりなくて、メンバーがみえずらいのですが、大箱という舞台を意識してか、大振りで踊ってくれたのでよくみえました。特に鈴雅ちゃんは遠くからでも目立ちます。

30分の持ち時間で9曲とかなり詰め込んだ内容でほぼMCはあまりませんが、途中でさーちゃんとかれんれんがセンターを務める「ぶっ倒れるまで」の前にMC。この曲、おーっ!おーっ!おーっ!と、手を挙げるだけのシンプルなコールが続くので、カワラボファンの人達も一緒にコールして盛り上がってくれる。

名曲からアップテンポなライブ曲まで、たたみかけるようにステージが進みます。途中、コール間違えてグダったりしたけど気にしない笑。「半袖天使」では力の限り「あーーーーー音々ちゃんかわいーーーーー!」と叫んだら、前のお姉さんがビクッとなってましたゴメンナサイ

この後「最高かよ」のイントロがかかって顔面蒼白。うわぁぁぁぁぁぁぁ、コールうろ覚えだーー!!最高かよのコール、何もみないで完璧に入れられますか?自分は全然無理でした・・・なんとなくハミングで東京組の人達のコールにあわせるw

最後は「メロンジュース」でシメでしたが、ここでもまた失態。実はキンブレのカラーモードを推しの子達の色のみにして、他の色は消しているのですが、うっかり緑を消していたので大焦り💦結局一人だけ水色のまま悔いの残る形でフィニッシュ。

完全アウェーで、しかも大人気グループの直後という非常にやりづらい中でメンバー達は大善戦してくれた印象です。遠目からでも一生懸命大きく踊っている様子が、キラキラ✨していて素敵でした。やっぱりアイドルには大舞台が合う。ここで東京組の人達は新宿へハシゴするという事でお別れ。

「あれ?新宿にはいかないんですか?」という素朴な問いかけに、「すいません、どうしても天音コールがしたくて」と理由を伝えると「あーなるほどwそれじゃ楽しんで👋」と颯爽と退場していきました。他のグループには目もくれず、HKTオタの鏡だなぁ。

さて、この後はオオトリのFRUITS ZIPPERまで長丁場です。果たして昨年のアットジャムで起きた、感動的な天音コールは再びおきたのでしょうか!?(つづく